HER2陽性の進行期乳房外パジェット病の方を対象とした治験情報
慶應義塾大学病院が実施する治験広告です。治験を実施する実施医療機関の審査・承認を受けたものを掲載しているとのことです。 今回の治験は、HER2陽性の進行期乳房外パジェット病の患者さんを対象に乳がんの治療薬である、治験薬( […]
5月20日(土)開催!「メラノーマを知る・学ぶ・聞く 2023」
5月は【ワールドメラノーマ月間】 今年も5月20日(土)に「メラノーマを知る・学ぶ・聞く 2023 〜ミート・ザ・エキスパート! 専門医に聞いて見よう〜」が開催されます。 〈日時〉2023年5月20日(土) 13:00〜 […]
2023希少がんセミナー【希少がんMeet the Expert】第15回開催のお知らせ
希少がんMeet the Expert 【第15回 MASTER KEY プロジェクト -希少がんだからこそ出来ることがある-】 オンライン開催のご案内 〈日時〉2023年5月19日(金) 18時30分から19時30分( […]
はじめまして 鼻腔黒色腫と診断されたばかりです
状況わからずのまま、早々に書き込んでいます。すみません。 原発か否かもわかりませんが、とりあえず、できものは取り除き、この診断名をいただきました。来週にはPET/CT研鑽が入っています。どうなっていくのかさっぱりな状況で […]
2023年5月21日(日)「希少がんコミュニティ オープンデー」開催のお知らせ
このたび、一般社団法人日本希少がん患者会ネットワークと国立がん研究センター中央病院MASTER KEY プロジェクトは、希少がんの臨床試験の啓発を目的として、ハイブリッド形式の「希少がんコミュニティ オープンデー」を開催 […]
小児がんの分野で“「ドラッグラグ」解消を” 医師が訴え
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230416/k10014040361000.html 小児がんを始め、希少がん全般で「ドラッグラグ」「ドラッグロス」について多くの声が上がり、 この […]
がんにおける新たな血管新生機構を発見
胞巣状軟部肉腫(alveolar soft part sarcoma, ASPS)は希少がんである軟部肉腫の一つで、AYA世代(思春期・若年成人)に好発します。 腫瘍の増殖は緩やかですが、血管形成が盛んなことから全身に転 […]
子宮がん肉腫でトラスツズマブ デルクステカンによる抗HER2療法の有効性を確認
国立がん研究センター中央病院は、がん細胞の増殖に関連するタンパク質HER2を持っている子宮がん肉腫患者さんに対して抗HER2抗体薬物複合体トラスツズマブ デルクステカンの有効性を評価する試験を実施しました。 本試験結果は […]
コスト半減の「超小型がん陽子線治療装置」が国内初導入へ
『今や二人に一人が「がん」になる時代。 誰でも同じ治療を平等に受けられるような環境を作るために、NEXTユニコーン(2022年版を日経新聞が取りまとめ)としても期待される国内のスタートアップが新たな一歩を踏み出した。 「 […]
がん遺伝子パネル検査「FoundationOne CDxがんゲノムプロファイル」を検証するFIRST-Dx試験の結果を発表
一次治療開始前の切除不能進行・再発固形がんを対象に、がん遺伝子パネル検査「FoundationOne(R) CDxがんゲノムプロファイル」を用いて、初回治療法選択におけるがん遺伝パネル検査の臨床的有用性を検証する先進医療 […]

